創立60周年記念トークセッション
土木写真家
5月25日(木)より配信
土木写真家
八千代インフラの美
5月25日(木)より配信
創立60周年記念のスペシャル企画として、トークセッション「土木写真家×八千代インフラの美」を5月25日(木)より配信しています。
土木写真家「西山芳一」氏をゲストに迎え、当社が携わった土木インフラを取り上げ、その魅力を存分にお話いただいてます。
土木インフラの魅力と意義を再認識・再発見する絶好の機会です。ぜひご視聴ください。
土木写真家「西山芳一」氏をゲストに迎え、当社が携わった土木インフラを取り上げ、その魅力を存分にお話いただいてます。
土木インフラの魅力と意義を再認識・再発見する絶好の機会です。ぜひご視聴ください。
ゲスト 西山芳一にしやま ほういち
1952年に東京都大田区で生まれ、1975年に東京造形大学デザイン学部写真学科を卒業。その後は、広告代理店 博報堂、東急エージェンシーに勤務し、主に広告写真を撮影。現在はフリーで活動し、建設系専門誌「日経コンストラクション」の表紙写真を長年撮影するなど、土木写真家として活躍。
受賞
- 1992年3月
- 日経BP社 最優秀写真賞 「鎧畑ダム改修工事」
- 2003年5月
- 土木学会 平成14年度 出版文化賞 「タウシュベツ」
- 2007年5月
- 土木学会 平成18年度 出版文化賞 「トンネル」

プログラム
オープニング・ご挨拶
-
代表取締役社長執行役員
高橋 努
トークセッション
「土木写真家×八千代インフラの美」
土木写真家「西山芳一」氏をゲストに迎え、当社社員とのトークセッションを行いました。
西山氏の芸術家目線と、当社の技術者目線で見た、それぞれの土木の魅力や面白さ・重要性をお話いただいています。
【当社トークセッション出演者】
-
取締役副社長執行役員
水野 高志 -
事業統括本部 国内事業部 水工部
貫井 明 -
事業統括本部 国内事業部 河川部
八峠 雅一 -
北日本支店 河川・水工部
繁田 淳吾
【トークセッション対象施設】
-
胆沢ダム(岩手県)
※今回西山氏に撮影いただきました。 -
鶴見つばさ橋(神奈川県)
-
釈水水門(茨城県)
※今回西山氏に撮影いただきました。
社内フォトコンテスト
スペシャルゲストの西山氏と、当社会長の出水を審査員に迎え、「インフラ」をテーマにした社内フォトコンテストを行いました。