Menu

須賀川地方保健環境組合「須賀川地方衛生センター」の設計・施工監理業務委託
実績

高効率ごみ発電ができる
ごみ処理施設建設工事の整備・運営支援

須賀川地方保健環境組合
「須賀川地方衛生センター」の
設計・施工監理業務委託

# 官公庁のお客様 # 国内 # 都市・地域 # 廃棄物

エネルギー回収が可能な
ごみ処理施設の設計

須賀川地方保健環境組合地域(構成市町村:須賀川市、鏡石町、天栄村の1市1町1村)(以下、「本組合」)において排出されるごみの総量(集団回収量を含む)は、平成18年度~平成24年度の期間は約32~35千t/年で推移しており、ごみ総排出量に占める割合は、家庭ごみが約8割、事業系ごみが約2割となっていました。また、一人一日当たりのごみ排出量が東日本大震災発生後の平成23年度以降において震災以前の水準よりも増加していたことから、さらなる減量化・資源化施策を推進していく必要がある一方で、既存のごみ処理施設は老朽化が進行しており、新たな施設の整備が望まれていました。
こうした背景のもと、循環型社会の構築のため、最新の排ガス処理等の環境対策を施し、高効率ごみ発電設備によるエネルギー回収が十分に可能なごみ処理施設の建設が実施されることとなりました。
平成25年度の計画ごみ量に基づき、施設規模95t/日、ごみ発電能力1,990kW、DBO(Design Build Operate)方式による新たなごみ処理施設の整備・運営事業が行われ、当社はこのうちの設計・施工監理業務を受託しています。

  • 蒸気タービン発電機。積極的なエネルギー回収により持続可能社会構築に貢献。ごみは厄介者ではなく燃料として位置付けられる

万全な施工監理のもと
住みよい環境を支える施設が完成

私たち、建設コンサルタントが行うごみ処理施設の設計・施工監理業務は、工事請負業者が行う作業に対しての監督、監視、助言等となります。また、ごみ処理施設特有の性能発注方式により建設工事が行われることから、機器設備の詳細については、協議によって決定されます。
本プロジェクトなかでも、本業務において最も重要視したのが安全対策です。特に、隣接する既存のごみ処理施設の運転を実施しながらの工事となったため、作業動線を含め使用可能な用地の制約に配慮しました。そのなかで、安全に整備・点検が実施可能であるか、万が一の誤操作などに対してもフェイルセーフ機能がはたらくか、と言った観点からの監理が重要と考えます。
こうした設計協議を並行させながら、建設工事は順調に進捗しました。平成30年11月に受電を開始、翌31年1月からごみの焼却試運転を開始、引渡性能試験を経て、平成31年3月に無事竣工し、現在、順調に稼働をしています。



※2019年11月時点での情報です。

  • 建設工事中の状況。安全を最優先した施工が行われる

プロジェクト詳細

    業務名 :須賀川地方新ごみ処理施設設計・建設工事 設計・施工監理業務委託
    発注者名:須賀川地方保健環境組合