Menu

需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業
実績

ビルや工場を「発電所」化する

需要家側エネルギーリソースを
活用した
バーチャルパワープラント
構築実証事業

# 企業のお客様 # 国内 # エネルギー・マネジメント

VPPのビジネス化に向けて

太陽光発電、風力発電の様に、天候に応じ発電量が変化する再生可能エネルギー電源が普及しています。
これらはCO₂削減に貢献しますが、大量に導入されると、電力供給の安定性に影響を与えます。電気の安定性に影響が生じるのは、電気の周波数を一定に保つために、電気の需要量と供給量を常に一定に保つ必要がありますが、急激に発電量(供給量)が変動することでこのバランスが崩れ、周波数が乱れてしまうことが原因です。
従来、電力会社はこのバランスを保つ為に、火力発電設備を稼働させることにより対応してきましたが、発電コストや設備稼働率の問題を抱えてきました。
その課題を解決する技術がVPP(バーチャル・パワー・プラント)です。VPPとは分散型エネルギーリソースを、IoTを活用した高度なエネルギーマネジメント技術によって遠隔・統合制御し、あたかも1つの発電所のような機能を提供する仕組みです。リソースは具体的には、ビルの照明や空調、蓄電池などが該当します。これらの設備を、火力発電所で行う調整と同等の精度と速度で遠隔で制御することで、需要量を調整し、電力の需要量と供給量を一定に保つのです。
現在日本では、VPPのビジネス化に向けて、経済産業省の資金的援助の下、実証事業が行われています。当社も当該実証事業に参画し、VPPの技術開発と事業展開を進めています。

  • VPPの仕組み
    出典:資源エネルギー庁リーフレットより抜粋

企業に新たな収益源をもたらす、
ソリューション化への検討

VPP事業は、リソースアグリゲーターと呼ばれるリソース制御を行う事業者と、アグリゲーションコーディネーターと呼ばれるリソースアグリゲーターが制御して生み出した電力量を束ね、一般送配電事業者や小売電気事業者と直接電力取引を行う事業者で構成されます。当社は東京電力HDがアグリゲーションコーディネーターを務めるコンソーシアムのリソースアグリゲーターとして実証に参加しています。
本実証事業において、当社は、オフィスに導入する蓄電システムと遠隔地に設置する太陽光蓄電システムの2つのリソースを用いて実証します。実証は、アグリゲーションコーディネーターからの制御指令を、リソースアグリゲーターシステムを通じて受信し、リソースアグリゲーターシステムと連携させたリソースに対して指令を送り、リソースを制御することによって行います。
本実証を通じて、VPPという最先端の技術的知見を蓄積すると同時に、この技術を用いたビジネス化を検討します。
日本では、2021に需給調整市場と呼ばれる新たな電力取引市場が開設される予定です。当社は、本市場への参画を目指しています。この市場が開設され、VPPビジネスが本格化すれば、これまで電気を消費するだけだった設備が、VPPのリソースとして活用されることにより、新たな「電力収入」を生みます。ビルや工場があたかも一つの発電所の様に機能し、収入源になるのです。我々はその世界の実現に貢献しようとしています。



※2019年11月時点での情報です。

  • 実証の流れイメージ図

プロジェクト詳細

    事 業 名 :需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業
    補助事業者名:一般社団法人環境共創イニシアチブ