Menu

技術創発研究所 技術創発研究所

技術創発研究所

Webやスマートフォンの普及、IoT(Internet of Things)ブームにより、日本においても、デジタルデータは増加の一途をたどっています。そのような中、CPS(Cyber Physical Systems)に代表される現実世界とデジタル世界とのやりとりも活発化してきています。
一方、地球温暖化、少子高齢化、グローバル化等の社会問題が顕在化しつつあります。このような社会問題を解決する手段の一つとして、上記のデジタルデータ、デジタル世界を積極的に活用し、従来と異なる社会資本の活用を目指した方向が考えられます。

技術創発研究所(RIIPS:Research Institute for Infrastructure Paradigm Shift)では、社会資本に関わる様々な情報をデジタル化し、そのデータを効率的に効果的に認識・内挿・分類するAI解析でデジタルデータの表現力を高め、そこからデータ間のメカニズムを解明してデータ外挿するシナリオ解析を展開しています。

      
      

RIIPSの3つの研究室

社会資本空間デジタル化研究室

社会資本のデジタル情報の作成・処理・蓄積・視覚化

Data Collection

  • 既存DB活用技術
  • センサー / ドローン技術
  • ネットワーク技術
  • データベース技術
  • 見える化技術

見える化

  • 交通 / 物流 / 施設空間の見える化
  • 災害発生 / 進行の見える化
  • 作業 / 活動の見える化
  • 現地 / 現場作業の省力化

AI解析研究室

従来作業・業務の自動化および社会資本の高度利用・最適化

Recognition,Interpolation,Classification,Detection Recognition,Interpolation,Classification,Detection

  • 静止画認識 / 検出
  • 動画認識 / 検出
  • 転移学習
  • 強化学習
  • 時系列データ検出

自動化 / 生産性向上

  • 維持管理 / 点検業務へ適用
  • 河川水位 / 流量予測へ適用
  • 防災 / 災害情報の自動収集
  • 暗黙知の形式知化(農業 / 水産業)

シナリオ解析研究室

現在・将来の社会資本の問題点を見出しその解決策を探る

Extrapolation,Prediction

  • 静止画認識 / 検出
  • 動画認識 / 検出
  • 転移学習
  • 強化学習
  • 時系列データ検出

現場の将来予測

  • 社会資本の将来枠組み決定
  • 新規事業予測へ適用
  • 意思決定優先度へ適用
  • 予測情報の提供サービス

社会資本の在り方を
提案する
RIIPSの研究

3つの研究室の技術を融合した
活用イメージ 1(顔画像データ)

  • 社会資本空間デジタル化研究室

    顔データの収集

    顔データの『収集』

    A:データの追加

  • AI解析研究室

    顔データの補完

    顔データの『補完』

    B:内挿

  • シナリオ解析研究室

    顔データの予測

    顔データの『予測』

    C:外挿

今や顔画像データはWeb等を通して大量入手が可能であり(A)、その画像データを十分に学習し顔の特徴量を把握することで、現在のAIは顔データの内挿(補完)が可能となっています(B)。更には、様々な顔に関わる進化のメカニズムを想定して顔構造の外挿(予測)を可能とし、10万年後の人類像を予想します(C)。
このようなダイナミックな研究プロセスと同様に、私達は社会資本に関わる現象や効果等を見える化し、その究極の回答として社会資本の未来を垣間見、今後急激に変化する日本の社会をより良くするための社会資本の在り方を提案していきます。

3つの研究室の技術を融合した
活用イメージ 2(都市)

  • 現在の都市

    現在の都市
  • 社会資本空間
    デジタル化研究室

    A: デジタル化

    A:デジタル化

  • AI解析研究室

    C: 将来予測

    B:都市成長の
    特徴量把握

  • シナリオ解析研究室

    顔データの『予測』

    C:将来予測

都市の将来予測に3つの研究室の技術を活用したイメージです。現在の都市のあらゆる情報をデジタル化し(A)、そのデータをAIが学習することで都市の成長に関わる特徴量を把握します(B)。さらに、その特徴量も利用しながら都市の成長のメカニズムを解き明かし、将来の不確定性も踏まえたシミュレーションにより未来の都市を予測します(C)。
このようなダイナミックな研究プロセスを通じて、私達は社会資本に関わる現象や効果等を見える化し、その究極の回答として社会資本の未来を垣間見、今後急激に変化する日本の社会をより良くするための社会資本の在り方を提案していきます。

技術創発研究所