Menu

【国営ひたち海浜公園】予約駐車場試行実験
実績

観光地での駐車場待ちによる不快感を解消
~よりスムーズな駐車場あります~

【国営ひたち海浜公園】
予約駐車場試行実験

# 官公庁のお客様 # 国内 # 交通基盤 # 道路・交通計画

観光客増加で駐車場周辺は大混雑

茨城県ひたちなか市に位置する花と緑に囲まれた都市公園「国営ひたち海浜公園」の入園者数は約200万人/年を超えており、国内でも有数の観光地となっています。四季折々の様々な花が鑑賞できることでも注目を集め、中でも春のネモフィラ、秋のコキアの頃には約5万人/日以上の観光客が訪れており、外国人観光客にも人気のスポットとなっています。
この国営ひたち海浜公園は、立地状況から車やバスによる来場が多い観光地ですが、花の見頃の際には多くの観光客が来場することで、駐車場の入庫待ち車両が多数発生するとともに、周辺道路や公園に近い有料道路IC(インターチェンジ)で交通渋滞が発生し、観光客だけではなく地域住民にとっても円滑な移動の妨げになっています。
このプロジェクトは、観光客が増加した観光地における交通渋滞の緩和を図るために行った試行実験です。

  • コキア時期の国営ひたち海浜公園の人込み

予約駐車場の活用でみんながhappyに

国営ひたち海浜公園では、観光客が多い時期に、常設駐車場(西、南、海浜)に加えて、臨時駐車場を数か所開設し多くの方が駐車場を利用できるよう対応しています。常設駐車場が常に満車となる一方で、臨時駐車場は公園の入口から遠い箇所も多く、比較的に空きが発生している臨時駐車場もありました。そこで臨時駐車場を上手く活用することで、利用者が快適に活用できる駐車場を目指すこと、さらには臨時駐車場の利用者を増やすことで、周辺で駐車場待ちする車を誘導し、交通渋滞を緩和させることを考えました。
そこで行った試行実験が、臨時駐車場での事前予約駐車場の運営です。事前にインターネットで駐車場を予約しておくことで、確実に駐車できる場所を確保するとともに、駐車場の入庫待ちに並ばずに駐車できるように対応しました。
また、臨時駐車場への誘導は混雑した道路を回避した経路を案内することや、予約時間帯を指定し交通集中する時間帯を避けて来場するように促し、交通集中している公園周辺の道路の緩和を図ることとしました。
実験は平成28年から3年間実施し、1年目は予約駐車場を700台程度確保し、予約車の利用率が高いことを確認した上で、2年目、3年目には1900台程度まで拡大しました。その結果、予約駐車場の利用は非常に多く、利用者からは満足の声を多数いただくとともに、駐車場の利用場所の分散や訪問時間帯、利用経路の分散が図られました。
国営ひたち海浜公園では、各種渋滞対策を実施しておりますがこの取り組みにより、さらなる渋滞緩和が図られました。



※2019年11月時点での情報です。

  • 試行実験の際の臨時駐車場の様子

  • 駐車場予約ポスター

プロジェクト詳細

    業務名 :H30常陸管内渋滞対策検討業務
    発注者名:国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所