企業情報
官公庁のお客様
企業のお客様
採用情報
Challenge
Menu
2020年11月04日
近年、気候変動に伴う異常気象や水資源不足などの水リスクが顕在化し、工場の被災・停止による影響も多く聞かれるようになりました。ESG評価の指標としても「水」に関する取り組みが問われており、ここ数年で水リスクマネジメントへ取組む企業数が増加してきています。 企業の水リスクマネジメントセミナーの3回目は、地域特性を踏まえた水リスクの高い拠点の洗い出しの手法と、その後どのように対応・対策をしていくべきかのマネジメント例をご説明します。 こんな課題を持つ方におすすめです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■水リスクマネジメントにどこから手を付けてよいか分からない。 ■取り組むにあたり、どの拠点(工場)から優先的に実施すべきか分からない ■水リスクの高い拠点(工場)があるが、どのように対策を進めていけばよいか分からない など、水リスクマネジメントでお悩みの方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セミナー後、ご希望者には当社の担当者との相談会を設けています。 自社の環境経営や自社拠点や地域の管理などについて無料でご相談いただけますので、この機会にぜひご参加ください。 【日 時】 2020年11月18日(水) 11:00~12:00(12:00より個別相談会) 【主 催】 八千代エンジニヤリング株式会社 【対象者】 民間企業のご担当者様 【タイムテーブル】 11:00~11:05 主催者挨拶 八千代エンジニヤリング株式会社 吉田 拓司 11:05~11:35 「企業の水リスクマネジメント/実践編 -高リスク拠点の洗い出しとマネジメント例-」 地域特性を踏まえた水リスクの高い拠点の洗い出しの手法と その後どのように対応・対策をしていくべきかのマネジメント例をご説明します。 八千代エンジニヤリング株式会社 吉田 拓司、緒方 陸 11:40~12:00 質疑応答 12:00~ ご希望者への個別相談会(個別のZoom URLをお送りいたします) 【参加費】 無料 【参加申し込み】 11月13日(金)までに以下フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/PL6tCdAJ8k1kHwNq8 ※同業者のお申し込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※オンライン会議ツール(Zoom)のURLを開催3日前頃にお送りいたします。 ※フォームでのお申し込みができない方は、下記連絡先までお問い合わせください。 【セミナーに関するお問合せ】 八千代エンジニヤリング(株) 水リスクラボ 03-5822-6800 | water-risk-lab@yachiyo-eng.co.jp ※申込は以下フォームより↓↓↓ https://forms.gle/PL6tCdAJ8k1kHwNq8