Menu

RECRUIT| 採用情報

ENTRY

Interview

建築の視点で
人々の生活を支える。

M.KOTANI

事業統括本部 国内事業部 建築部

技術系総合職技術系総合職

入社のときにあこがれた仕事。
今、携われているという充実感。

大学では建築の意匠設計を学んでいました。将来は建築を仕事にしている会社に入るだろうとぼんやりと考えていました。ある時、同級生に建設コンサルタントという業界もあることを聞きました。計画やまちづくりに携わる仕事も面白そうと思っていたので、興味が湧きました。八千代の説明会に参加して、事業の計画段階から携われる仕事内容に魅力を感じたことと、生き生きと楽しそうに仕事について説明してくださる社員さんや、私の拙い説明にも傾聴してくださった面接官の人柄に触れ、八千代への入社を決めました。
現在は、基本・実施設計を行った物件の工事監理に携わっています。発注者と協議を重ね設計した建物が出来上がっていく過程を見られるのはとても感慨深いです。また、ごみ処理場や葬斎場の計画検討・業者選定支援など、設計に入る前段階の、入社時にあこがれた仕事にも携わることができています。例えば、敷地状況の確認や設計条件の検討、設計・工事発注方式の選定など、その自治体に適した施設をつくるための条件整理などです。私には非常に難易度が高い仕事内容ですが、あの頃あこがれた仕事ができているという充実感が常にあります。

入社のときにあこがれた仕事。<br>今、携われているという充実感。

生活と社会を支え、守る仕事。
より良いものを作るため、日々研鑽。

私たちが行う仕事は土木に付帯する建築物が多く、駅舎や土木構造物の管理棟、港湾施設、ごみ処理場、図書館など多岐にわたる用途の施設に携わることができるのが魅力です。大きく目立つような建物ではないことも多いですが、どれもが生活や社会に欠かせない施設ばかり。自分の携わった仕事が、陰ながら生活を支え守っていることにやりがいを感じます。一方で、土木分野と建築分野の基準の違いや、結果の導き方の違いにカルチャーショックを受けることも多々ありました。
また、八千代の会社の強みは何かと考えたとき、ダムや河川、地質、橋、道路、まちづくり、港湾など様々な分野の専門家が社内にいて、自分一人では解決できない内容も力を集めると解決できることでした。わからないことは一人で悩まず、最適な方に質問やアドバイスを求めるようにしています。 そして、“コミュニケーション力”がコンサルタントに必要なスキルであると痛感しています。発注者などとのコミュニケーションが信頼につながり、より良い立ち振る舞いによって協議が円滑に進むことも多く、目標実現のためにはコミュニケーションが必要不可欠です。私は少しコミュニケーション力に自信がないのですが、日常の仕事の積み重ねが解決のステップと信じ、日々研鑽を続けていきたいと思います。

生活と社会を支え、守る仕事。<br>より良いものを作るため、日々研鑽。

私はこの世界に新しい解をつくる。

Interview

よさこいの社会人チームに参加しており、週末は地域の公民館で練習したり、お祭りに参加しています。よさこいは曲、衣装、振りをチームごとに作っており、世代も人数も様々です。チームによって雰囲気が全く異なるため、踊るのも見るのも楽しいです。去年はよさこいの本場、高知のよさこい祭りをメンバーと一緒に見に行きました。私の所属しているチームは人数が少ないのでなかなか大規模なお祭りに参加できていませんが、メンバーを増やして、大きいお祭りに参加するのが今の目標です。

ENTRY