次世代高圧ガス容器「CubiTan®」で100年変わらない高圧ガス業界に革命を
Menu
次世代高圧ガス容器「CubiTan®」で100年変わらない高圧ガス業界に革命を
家庭で使用されるガスは、パイプラインで供給される「都市ガス」と、ボンベに詰めたガスをトラックで配送する「プロパンガス」に分けられます。コックをひねれば使える都市ガスは便利ですが、パイプラインの整備にコストがかかるため、都市部以外では後者が広く使用されています。
都市ガスの主成分であるメタンは、プロパンより燃焼時のCO₂排出量が少なくクリーンなエネルギーですが、液化(減容化)してボンベに詰めるには-162度まで冷却が必要なため、容易に液化できるプロパンがボンベに詰められています。また、メタンはバイオマスからも生成できるため、よりクリーンなバイオメタンをボンベに詰めて使用できれば、脱炭素社会構築の貢献にもつながります。
そこで当社が注目したのが、株式会社Atomisが開発している「CubiTan®」というガス容器です。ノーベル賞級の発見と称される多孔性配位高分子(PCP/MOF)という素材を使い、室温下での圧縮が難しかったメタンをナノレベルでコントロールできるガス容器です。これにより、従来の重くてかさばるボンベと同量のガスを貯蔵する際に、90%小型化・75%軽量化が可能です。同容器には、GPS・ガスメータといったIoTデバイスが搭載され、ガスの利用状況や容器の位置情報などを遠隔で監視・管理できます。当社は株式会社Atomisと業務提携契約を締結し、インドネシアおよびマレーシアにおいて「配送の最適化・省資源化」や「残容量把握による利用者の利便性向上」などを通じたパイプラインによらないスマートガスネットワークの構築を目指しています。
次世代高圧ガス容器“CubiTan®”
既存のガスボンベとCubiTan®の比較
多孔性配位高分子(PCP/MOF)のサンプル
世界第4位(2023年時点)の人口を誇るインドネシアは、天然ガス(主成分:メタン)の世界有数の産出国ですが、パイプラインによる都市ガス供給が行われているのは一部の都市のみで、多くの地域では日本同様にボンベによるプロパンガスでの供給が一般的です。昨今のエネルギー情勢から同国政府は、自国エネルギー利用を促進する方針を打ち出していますが、国土が広く、大小約18,000もの島々からなる同国ではパイプラインの整備は難しく、主に海外から輸入したプロパンをボンベに詰めて使用しています。また、世界最大の生産量を誇るパーム油の搾油工程で生じる廃液からバイオメタンが生成することができますが、貯蔵や輸送インフラが不備であるため、有効活用しきれずに大気放出せざるを得ない状況もあります。
そこで、インドネシアの豊富なメタンをCubiTan®に詰めて有効活用することができれば、エネルギー分野のみならず、環境分野が抱える課題の解決につながるのではないかと考えています。さらに、エネルギーの地産地消に加え、郊外で生産したメタンをCubiTan®に詰めて都市部に販売することで、新たなビジネスにも展開でき、地域間でのインフラや所得格差の是正への貢献にも期待できます。
現在は、インドネシアの政府関係機関と共に、CubiTan®を広めるために実証事業を行っています。
インドネシア国立研究革新庁との実証事業の開始記念式典
G20イベントにてスマートガスネットワーク構想を発表
パーム油の搾油工程で生じる廃液由来のバイオメタンを貯蔵する設備
プロジェクト詳細
業務名 :スマートガスネットワーク構築プロジェクト